教育費を貯めたいパート主婦の お金のあれこれブログ

子どもの教育費を貯めたいパート主婦の、日々のお金に関するあれこれ、その他の記録です。

我が家の教育費計画2

 

 

ずっと、教育費計画の続きを書かなくちゃと思いながら、

気づけば2ヶ月ほど経っていました😵

 

 

以前の記事https://okanenoarekore.hatenadiary.jp/entry/2020/12/19/130000

のつづきです。

 

 

 

 

◇私のパート代から積立◇

これは2年前から、月10000円を目標に、できるときにできるだけ積み立てていました。

 

 

こちらは、目に見えて貯まっていることを実感したかったので、

普通預金に入れています。

 

SBIネット銀行の目的別貯金を使っています。

 

今、

30万円貯まっています。

特別給付金から50,000円貯金した分含む)

 

 

ただ、あと13年で月10000円ずつだと、、、

+156万円なので、もう少しペースを上げたいところです。

実際にはもう少し学費が必要な時期が続くので、+2年で24万円。

 

 

◇積立NISA◇

ドル建て終身保険を老後ようにスライドしたことで、

新たに保険に入り直して貯めることも考えましたが、

今はドル建ても利率が下がっていたり、

そもそも我が家の場合は受け取りまでの期間が短いため、あまり魅力的ではありませんでした。

 

なので、

積立NISAで貯めることにしました。

 

 

FPの方に保険も見てもらいましたが、

保障は十分だとのことで、積立NISAでいいと思う、と言ってもらえました。

 

 

最初の10年は、

米国株で思いっきり積極運用をして、

万一10年後にリーマンショック並みの暴落があったとしても、

学資保険や積立分から優先して捻出して、

投資分は数年寝かせておけばいずれ上がるだろうと。

 

引き出すタイミングが難しそうですが、

最長5年くらい猶予があるので、なんとかなるかと思っています。

 

 

金額は、

月3500円と、

毎日500円。

 

なので、月13500円くらい。

 

 

12年間積み立てると194万円ですが、

3%くらいで運用できれば、233万円になります。

タイミングを見ながら、最終、250万円くらいで引き出せたらと目論んでいますが、

まあ230万くらいで引き出せればOKと考えています。

 

大学費用がかかってくるのが10年後くらいで、その後7年間?学費を払い続けることになります。

なので、とりあえず12年間は運用してみて、その後タイミングを見つつ取り崩していきます。

12年後からはより確実性のある、現金での積立に移行します。

 

 

 

◇12年後から積立◇

積立ニーサで積み立てていた13500円プラス、その間別途掛け捨ての定期保険に加入していたので、

その分の500円を足して、14000円積み立てます。

 

3年間で50万4,000円。

 

 

 

 

 

 

さて、ここまでで、いくらになったんでしょう?

 

足ります??

 

…足りませんよね!!

 

 

 

長いので、次でまとめて、足りるように計画変更です。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村