教育費を貯めたいパート主婦の お金のあれこれブログ

子どもの教育費を貯めたいパート主婦の、日々のお金に関するあれこれ、その他の記録です。

あればあるだけ使ってしまう〜社会人編

 

前回、

学生の時のお金の使い方について書きました。

 

 

今回は、社会人になってから編です。

 

 

 

とはいっても、

結婚を機に退職してしまいましたので、3年くらいのお話です💦

 

 

 

 

相変わらず、

コツコツ貯めることの大切さに気がつかず、

お給料を使う日々でした。

 

 

 

実家暮らしでしたので、

実家に2〜3万は入れていたものの、かなり余裕はありました。

 

しかも、お恥ずかしながらお弁当まで母に作ってもらっていたのですから。

でも、同期はお母さんのお弁当持参率が高かったです。ランチに行くのはたまーに。

 

 

 

入社してすぐ、

社内預金の制度について説明があり、

利率もいいし勝手に貯まるからやったほうがいいよー!と先輩に勧められ、

 

とりあえず様子見で月1万、ボーナス2万だったかな?積み立てることにしました。

 

 

たしかに、お給料が振り込まれる前に引かれているので、

もともとないものとして、勝手に貯金ができていました!

 

 

そして今となっては羨ましすぎる、

年1%という利率!!

 

 

 

年次が上がってからは積立額も増やしたと思います。

結婚資金としてほぼ引き出した記憶が。

 

 

 

 

社内預金以外では、

銀行の定期積立も利用するようになりました!

 

 

 

これは同期の影響で。

 

初任給が出てすぐくらいに、銀行で手続きをしっかりしていた同期のAちゃん。

 

夏のボーナスが出るころだったかな?

 

お昼休みに通帳を眺めながらニヤニヤしていました。

そして積立のことを聞き、私も夏頃から積立を開始しました。

 

 

 

最初は2万円ずつだったかな?

その後5万円ずつプラスボーナスでも積み立てていたので、

たしかに、ニヤニヤするほど貯まりました♡

 

普段の生活では引き出すことはなく、

順調に残高が増えていきました。

 

最終、200万円くらい貯まっていたんじゃなかったかな?

 

まさに、積立の力ですね!!!

 

 

 

こちらも社内預金と同様、

結婚式や、新生活の資金として引き出すわけですが。

 

 

 

なんとなーく積立で貯める習慣はつきましたが、

使い方がへたくそだったかもしれないな、と思っています。

 

まさに、

貯金があればあるだけ使ってしまう状態。

 

 

あれから約10年、、、

 

少しは計画的に、あればあるだけ使わない生活に近づけているのでしょうか?

 

改めてしっかり意識しなくてはいけませんね。